さあ還ろう  自然に還ろう  縄文の愛の下に・・・ 多文化共生社会の実現

わくわくヴィレッジ

お米づくりとアート活動のNPO法人

About US

日本は世界有数の森林大国であり、国土面積の約70%近くが森林で占められている自然豊かな国です。
かつて、日本においては、人々が自然の恵みに生かされ、助け合い、協力し合いながら生きてきた、世界では類をみない、争いのない平和な「縄文時代」がありました。
今から1万数千年前から約1万年続いたといわれています。
縄文人たちに想いを馳せ、そのライフスタイルのメッセジャーとしてアート活動、また、お米作りの活動を行います。その活動により、自然、地球に優しいライフスタイルを模索し持続可能な多文化共生社会を創出する活動を行ってまいります。

Art Activities~アート部門~

・福祉施設・病院等での「演奏会」事業
・多文化共生・国際交流「演奏会」事業
・地域交流「演奏会」事業
・環境の保全を図る「演奏会」事業
・生命の「演奏会」事業
・伝統農保存のためのお米作り民謡「演奏会」事業
・民謡保存事業
・民族楽器・ペットボトルなどの廃材を活用した打楽器「ワークショップ」事業
・平和学習、SDGs学習などに関連した絵画の「講演・ワークショップ」事業
・SDGs関連のイベント参加
・災害被災地域に音楽を届ける活動

Read More

Rice Field Activities~お米づくり部門~

・伝統水稲栽培(不耕起水稲栽培)、小麦栽培研修事業
・お米作りを通じた地域交流事業・国際交流事業
・メンタルヘルス不調による癒しと社会復帰事業
・伝統農保存のための米作り民謡「演奏会」事業
・災害被災地域にお米を届ける活動

Read More
Recruitment

2024年会員募集

伝統農(不耕起水稲栽培)でお米をつくろう!

WOKRKSHOP・LESSON

ケーナレッスン・ワークショップ・教室・講座

風の楽器 ケーナを吹こう

ワールドパーカッションワークショップ

世界の珍しい打楽器を体験しよう

多文化共生時代の道へのヒントを歌でお届けします

動画再生

・シンガーソングライター「晏奈朱美」さんのご協力をいただき、同氏作詞・作曲の「縄文の愛~時代を越えて」を当法人「わくわくヴィレッジ」のイメージソングとさせて頂くことになりました。(2023年) ・当法人代表理事でアンデスのケーナ・サンポーニャの演奏家「清水康之」と「晏奈朱美」さんによるユニット「青い鳥」による実演演奏の動画もございます。イベント企画者の皆様やご協力頂いている皆様に限定公開しています。ご興味・ご関心ある方はメッセージいただけると幸いです。

PROJECT

多文化共生のための田んぼPROJECT

私たちNPO法人は、地域住民の皆様、また、地域住民共に地域で暮らす世界の人々、国境を越えた世界の人々に対して、国籍、文化の違い、価値観、考え方を問わず、お互いの多様性を尊重しあい、共に寄り添い協力し合う多文化共生社会を実現することを目的として、国際交流事業を行ってまいります。

その活動の象徴として、NPO法人「わくわくヴィレッジ」の設立メンバーが出会った横浜市緑区の 「ご縁」のある田んぼにて、日本の伝統農・文化等を通じて、皆様と交流を図り、多文化共生への道を模索してまいります。 

縄文の輪PROJECT

私たちが活動拠点としいる横浜市緑区においても縄文時代の遺跡が発掘され、平和な文化が栄えていたことが伺えます。横浜市緑区を主に活動拠点をしている諸団体・有志の皆様と共に日本の文化・縄文的なライフスタイルを世界に発信し、多文化共生のための国際交流・地域交流活動を行ってまいります。

お地蔵さん演奏PROJECT

ユニット「青い鳥」によるお地蔵さん演奏プロジェクト。晏奈朱美作詞・作曲による「おじぞうさん」を皆様に聴いていただきたいと思います。ご当地のお地蔵さんを訪ねながら全国を旅して演奏していきます。

田んぼで民謡PROJECT

ユニット「黄色い田んぼ」による田んぼで民謡演奏会プロジェクト。伝統農によるお米作りとともに受け継がれてきた田んぼに係る民謡を田んぼで演奏。

SUPPORT

SUPPORT

ご協賛

NPO法人わくわくヴィレッジでは、ご寄付、ご支援していただけるサポーター会員、稲作研修事業希望者、ボランティアスタッフを募集しております

上部へスクロール